活動報告
2016/02/24
【講義】個別化予防プログラム

こんにちは、NPO理事長の西です。
2月19日、アイルランドのコーク大学歯学部歯科公衆衛生修士課程の学生(歯科医師)7人に向けて2時間の講義を行いました。参加者の3人はアイルランド人ですが、他にはイラク、パキスタンからの歯科医師でした。
テーマは3年前と同じく「スウェーデンと日本における生涯に渡る歯牙保存のための個別化予防プログラム」。しかし、今回は唾液検査の実習も組み入れました。唾液検査に対しては大変興味を持ち、培養した自分自身の虫歯菌の結果を来週見られることを楽しみにされています。
本NPOの特徴や活動についてもお話し、学生の一人からは帰り際に「NPOのことが素晴らしい」とコメントをもらいました。他の学生たちもリスク評価に基づく予防歯科の効果に驚き、この講義で考えが変わったかどうか聞くと「もちろん」と言っていました。
