活動報告
2013/01/17
【メルマガ vol.41】寒中お見舞い申し上げます。
会員向けメールマガジン【歯の将来予測から始まるバラ色の人生】
バックナンバー vol.41
2013/1/17
寒中お見舞い申し上げます。
寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
今年も、生涯健康でいるために役立つ情報をお届けしてまいります。
変わらぬお付き合いの程、よろしくお願い申し上げます。
平成25年 一月
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さて、"カニクイザル"をご存知ですか?
名前の通りカニを食べるグルメな猿で、主にタイに生息しています。
グルメを楽しむためか? なんと道端で人間の髪の毛を拾い、歯と歯の間をお掃除するんだそうです。しかも、母猿は子猿に使い方を教えるとか。
なんとも利口なお猿さんですね。
歯と歯の間や歯周ポケットにたまった汚れはむし歯や歯周病の原因になります。
しかし、歯ブラシや歯間ブラシでは、狭い隙間になかなか届きません。
だからこそ、髪の毛のように細いなにか(人間の場合はフロス!)を使ったケアが大切なんですね。
欧米諸国ではフロスの使用は当たり前になっていますが、まだまだ日本では少数派。
お猿さんに負けないよう、私たちもフロスでお口ケアを充実させましょう。
でないと、映画「猿の惑星」のように、お猿さんにバカにされてしまうかも?!
